カテゴリ:全体
8月4日 昨日と今日の授業から

IMG_0321.jpg

IMG_0322.jpg

IMG_0324.jpg

IMG_0325.jpg

IMG_0326.jpg

 今日も朝から暑かったです。
 コロナウィルス感染対策と共に熱中症対策もしっかりとしていかなければなりません。
 子ども達もよく分かっており、協力をしてくれています。ありがたいです。
 昨日と今日授業を見に行きましたので、紹介します。
 1年5組・算数の授業。引き算の学習です。ピンク朝顔8こ、水色朝顔5こ。「ピンクの朝顔は水色の朝顔より何個多いでしょうか」という文章題です。6月当初はひらがなの練習を一字一字丁寧に書いていた子ども達が、問題の文章を読んで、意味を捉え、それをブロックに置き換え、式に表して「答えは3こです!」と応える。その成長ぶりに感動しました。
 5年2組・社会の授業。暖かい土地の暮らしとして沖縄県のくらしなどを調べ始める第1時間目。驚いたのは、授業の中でこれまでの学習で学んだことが子ども達からたくさん出てきたということです。前の単元で学んだ国土の地形。沖縄県は山が少なく川の水がすぐに海に流れる、理科の台風の学習で南の沖縄県は多いなど既習を生かして考えを進める事ができるクラスだと感じました。
 英語・6年1組の授業。Today’s Goalは「日本の行事がいつあるか海外の人に伝えよう!」でした。例えば、正月や七夕、こどもの日などを「二辰観光協会」の職員と訪れた外国人に扮して伝え合っていました。会話が成立するためには、行事の言い方や各月の英語をすべて知らないと応えられません。なんと、応えていました。唖然としてしまいました。すごい!
 3年4組・道徳の授業。導入で「最近腹を立てたことはありませんか」。勢いよく手があがります。家族やきょうだいでの一コマを発表していました。お話では、仲のよい友だちにわざとではなく絵を汚された主人公。思わずとった態度を家に帰って反省します。心を静めること、自分の行動を落ち着いて振り返ることの大切さに、主人公の変容と共に考えを深めていきました。
 6年1組・道徳の授業。携帯電話が欲しくてたまらない主人公。試しにお母さんの携帯を貸してもらうことに。友だちとのやりとりが楽しくてお互いやめられなくなりました。友だちがとうとう夜更かしで貧血。この資料から、ねらいである節度・節制という言葉は出ませんでしたが、我慢、制限、勇気、区切り、けじめ、自律などという自分の言葉で、ねらいに通じる発言はさすがだなと感じました。
 夏休みまであと3日。元気で乗り切りたいものです。

公開日:2020年08月04日 16:00:00