【タイトル】

2/21(金)最近のトピック―5年凧揚げ&3年創作昔話&4年チャレウェン掲示&英語授業&きっず掲示板―

【本文】

 今回は、最近の二辰小の学習活動の様子をトピックで紹介します。  写真1枚目。5年生の凧揚げの様子です。展覧会でご覧になった方も多いと思います。展示されていた凧。実は上げられます。その時の様子です。風の具合で空高くとまではいきませんでしたが舞い上がっていました。中には、壊れるのがいやだから、もったいないからと、もっぱら持ち手側に徹している子も。なかなか賢いというか自分の作品への愛がすごいというか。  2枚目。3年生が昨年に国語で取り組んだ昔話。その発展形として創作物語に取り組みました。本校の図書室に展示されています。図書室を訪れたともだちが魅入っている場面も。よくがんばりました!  3枚目。本校ChallengeWednesday発表集会は選ばれて実際に発表できるためにはなかなかの激戦です。でも、発表できていないものの中にも面白いものがたくさんあります。クラスによっては、クラスごとのChallengeWednesday発表集会をやっていたり、教室掲示でChallengeWednesdayの取組を掲示してくれたりしています。写真は4年生です。  4枚目。英語活動の様子です。英語専科が毎回工夫して楽しく学習、ALTもノリノリで授業をしてくれています。写真は3年生。ブラックボックスをつくって、一人が前に出て中の文房具を手触りだけで、分かったら英語で応えるというゲーム感覚の授業をしてくれていました。楽しそうでした。  最後5枚目。恒例の本校きっず掲示板です。2月はバレンタインデーでしょうか。毎月楽しい掲示をありがとうございます。  寒い日が続きます。特に週末3連休はまたまた寒波襲来だそうです。体調管理に気を付けつつよい3連休をお過ごしください。


【添付ファイル】

01IMG_4435.JPG

02IMG_4257.JPG

03IMG_4438.JPG

04IMG_4439.JPG

05IMG_4491.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。