【タイトル】

6/28(土)スポーツテストその2―各学年・各種目をがんばっている様子―

【本文】

 土曜日ですが、アップします。  紹介したい活動などが多すぎて夏休み前までに終わりそうにないので、土曜日もアップします。  運動会後、6月のほぼ1ヶ月間、スポーツテスト・運動能力テストをがんばってきました。ようやく昨日27日金曜日に一段落しましたのでその様子を紹介します。  スポーツテスト・運動能力テストのソフトボール投げを協力して実施している様子は先日お伝えしたとおりです。  今回は、第2弾としてソフトボール投げ以外の運動能力テストの様子です。  写真1枚目。50メートル走。いわゆる走力をみます。各学年、タイムを計りました。  2枚目。長座体前屈。柔軟性です。各教室で行ったり、体育館で行ったりしていました。2年生は順番で廊下で行い、他の子は課題の自習をしていました。えらい!  3枚目。幅跳びと反復横跳びです。跳ぶ力と瞬発性をみます。全学年、体育館で行いました。  4枚目。20メートルシャトルランです。持久力です。以前は長距離を走っていましたが今は20mを音楽に合わせて行ったり来たりします。音楽のスピードがだんだん早くなっていきます。   最後5枚目は、2年生と5年生がペアになり、5年生が2年生の計測のお手伝いをしてくれています。頼もしいです。  ふれあい月間:いじめ防止強化月間終盤戦と言っても、単なる通過点です。優しさあふれる取組、嬉しい限りです。  来週もなかよく元気にがんばりましょう。


【添付ファイル】

01IMG_5594.JPG

02IMG_5628.JPG

03IMG_5622.JPG

04IMG_5627.JPG

05IMG_5697.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。