【タイトル】

令和7年7月15日(火)夏休み前全校Meet朝会―今週末から夏休みが始まるよ!―

【本文】

 今回は夏休み前全校Meet朝会の様子をお伝えします。  6年生が教室から元気よくあいさつをしてくれました。もうすぐ夏休みです。計画的に荷物などを持ち帰りましょう!今週の目標にもなっています。素晴らしい!ありがとう!  本題に入る前に、ChallengeWednesday発表集会のときも少し話しましたがエコチルに本校のSDGs委員会の活動紹介が載ってるよ!というお知らせと、そもそもの始まりは4年生が校長室に5月号を持って来て、「うちの学校のSDGs委員会も出せるんじゃない?」と教えてくれたのが始まりでした。すぐにメールを出すとトントン拍子に記事になりました。という話をしました。ありがとう!  今日の本題:夏休みの過ごし方について、大きく2つのこと。 「チャレンジの夏休み」と「命の夏休み」について話をしました。  前者は、いろいろなことに挑戦する夏休みにしようというお話。例として前期前半のChallengeWednesday発表集会の内容に触れて、それぞれが夏休みの自由研究にしてよいくらいの調べ活動でした。という伝え、ついでに、昨今のChatGPTやGeminiなどの生成AIなんかに頼っていると自分の頭で考えなく人間になって、結局はAIに使われる人間になっちゃう世言う話をしました。Challeng Everyday!ですね。  後者は、そういうチャレンジができることは、命があるからだよという話。自然災害、交通事故、川や海や山の事故、生きものとの事故、不審者、SNS、火事、ゲームセンターなどに気を付けること。また、何か困ったことや心配なことなどがあったときは誰かに相談すること、そして相談することのもう一つは自分の身体と同じように友だちの身体、友だち、他の人の体なども大切にすること、いやなことおかしいなと思うことなどは誰かに相談すること、今週中に手紙が配られるのでそれを活用してもよいことなどを話しました。  こどもかがやきプランの「Action24の欄を見せて、相談はその日のうちに、24時間以内にすること」などを確認しました。  今週末の夏休み直前スペシャル朝会で、今一度、生活指導の先生から、夏休みの生活については話がありますと伝えました。  夏休みまであと少し。元気に過ごしましょう。


【添付ファイル】

IMG_5956.JPG

IMG_5958.JPG

IMG_5959.JPG

IMG_5960.JPG

IMG_5961.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。