令和4年度が始まりました。今年度も4月6日(水)に着任式・始業式・入学式の3つの式が実施できました。
この当たり前のことが本当に有り難いとしみじみと感じます。
令和4年度は、新1年生135人を迎え、全校児童810名でスタートしました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
子どもたちの健康と安全を第一に考えつつも、以下のような取り組みを行って参ります。
「コロナに負けない一歩先の教育」を目指します!
答のない時代を力強く生きていく児童の育成
わたしたち(教職員・児童・保護者・地域)の強みは、この2年間で培ったコロナ禍の「知見と経験」があります。それらを最大限に発揮しながら、最善策は何か、できることはやるなど、日々模索しながら一歩先の教育活動を行っていきます。
昨年度は、GIGAスクール構想、新しい学びのスタイル、個別最適の学びと協働的な学び、新学習指導要領の仕切り直し、チェレンジウェンズデー、オリパラとレガシーなどに取り組んで参りました。これらの取組をしっかりと分析・評価し、今年度はその一歩先を目指します。昨今は、答のない時代、先の見えない時代、予測困難な時代などと言われています。だからこそ、確かな学力を土台にした、自分で考える子を育てたいと考えています。ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
今年度は、以下の5点を重点に取り組んでいます。
|