【令和7年度新1年生の皆様へ】
R7年度入学予定者対象 新1年生保護者会のお知らせ
令和7年2月18日(火) 14:00~15:00 ※受付は13:45から
詳しくは、メニューにある、「令和7年度新1年生の皆様へ」をご覧ください。
学校選択の抽選結果は以下からご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/sentaku/r6tyuusennjoukyou.html
【学校施設使用の皆様へ】(1/20 8時30分更新)
・2/4(火)、3/4(火)の体育館使用時、周囲に楽器が置いてあります。楽器にぶつからないように、気を付けて使用してください。
・学校公開のため、2月8日(土)は朝から15時まで校庭・体育館ともに使用できません。
・2月15日(土)の午前中は地域行事のため、体育館は使用できません。
・卒業式と入学式練習・準備のため、2月25日(火)~4月9日(水)まで体育館は使用できません。
・4月12日(土)の15時~21時は地域行事のため、体育館は使えません。
●海風かおるみんなのふるさとを未来へつなぐ 周年記念式典 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
江東区教育委員会 本多健一朗 教育長が、本校の、「開校50周年記念式典」のことを書いてくださいました。ぜひお読みください!
●学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて(区ホームページリンク)
区のホームページに掲載されました。ぜひご覧いただければ幸いです。
●こわい!あぶない!そんなとき「いかのおすし」で毎日安全【いかのおすし編】 https://youtu.be/ZkdAqOcbOds 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03.3581.4321(代表) ●警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから https//www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
●(5・6年生児童対象)「5to9マンデーなんでもチャット相談」の実施について
保護者の皆様、江東区の新たな取組です。ご参照ください。
●ペットボトルキャップをワクチンに(東京・江東区立第二辰巳小学校)
2030 SDGsチャレンジ
読売新聞教育ネットワークのホームページに、本校の取組が紹介されています。
ぜひご覧ください。
子供や子育て世代の方々が抱える潜在的な悩みや不安に対して、悩み解決の糸口となるよう、子供・子育てに知見を有する著名人のアドバイスを事例ごとに紹介するウェブサイト「東京都こども・子育てお悩み相談室」が公開されています。ご参照ください。
●【保護者のみなさまへ】Chromebookの貸与について・情報端末(Chromebook)利用にあたってのお願い(令和4年8月)
更新されたリーフレットをご確認ください。
【学校施設使用の皆様へ】(R6 3/15 15時30分更新)
●施設利用は、遵守事項を守ったうえで、使用時間は午前9時から午後9時です。
●施設利用後に「床の清掃が行き届いていない」との連絡を複数回いただいております。
終了時間を見越して練習を切り上げ、使用後のホウキ、モップ掛けにご協力ください。
気持ちよく安全に使えるよう、よろしくお願いいたします。
●施設利用時に、本校の門の外付近にて喫煙する方が多いとの連絡が入っております。
学校は、健康増進法における第1種施設です。
敷地外であるとはいえ、受動喫煙により健康を損なうおそれが高い児童が使用する施設の近辺であることを鑑み、喫煙をご遠慮いただくことはできませんでしょうか。
ご検討をお願いいたします。
ご利用の際は、以下の資料をご確認ください。