カテゴリ:全体
7月31日(金)今週の二辰小

01IMG_0301zukou6-1.jpg

02IMG_03024-1.jpg

03IMG_0305ongaku4-1.jpg

05IMG_03122-3.jpg

04IMG_03106-1.jpg

 今週は熱中症にも気を付けながら元気に遊ぶ姿が数多く見られました。
 コロナウィルス感染関連では、ついに460人越え・・・・、かなり深刻な状態です。原点に立ち戻り「一人一人が気を付ける!」これにつきるという感じです。
 今週は授業をたくさん見に行きましたので、まずは前半編を紹介します。
 図工・6年1組の様子です。スタンピック。版画作りの第1時間目です。彫刻刀の使い方を丁寧に学習しました。使う頻度の高い、三角刀、丸刀(小)、丸刀(大)についてです。自分の名前で彫る練習をしました。彫りながらそれぞれどんなときに使うと効果的か考えながら取り組んでいました。オリパラ関連の版画になるらしく、できあがりが楽しみです。
 4年1組・道徳の授業でした。壊れた電動車椅子を押す手伝いをしている主人公の男の子。周りから褒められるからやるのか、誰もみていないとやらないのかを場面から考え、「親切にしているときの気持ち」「親切にされたときの気持ち」を話し合いました。最後はクラスでボランティアとしてどんなことをしたいかについて意見をたくさん出し合っていました。
 4年1組・音楽の授業。大きな声で歌えないなど、制限がある中、リズムアンサンブルに挑戦していました。「おまつり」という四文字の言葉を、3つの拍のパターンを組み合わせて、いろいろな技(重なり・よびかけ・反復・変化)を組み合わせてアンサンブルを作っていく第1時間目でした。面白さ楽しさを感じ初め、第2時間目が楽しみな感じでした。
 2年3組・道徳の授業。一輪車の練習をしたい、次の日も練習をしたいがために、人気のある一輪車を隠してしまう主人公たち。隠した一輪車が朝会でいけない例として紹介されてしまいます。決まりを守ることの大切さ、みんなで使うためのルールについて話し合いました。写真は、生活科まちたんけんの絵地図が素晴らしかったので思わず撮りました。
 6年3組・道徳の授業。「自由と責任」について考えました。さすがに、6年生ともなると高度な価値について考えます。「クラス新聞の題材について自由に考えて」と先生のアドバイスに、友だちの失敗場面の写真を載せようとする主人公の友だち。自由ってそういうことだろうかと話し合います。自由には責任が伴うことに気付きます。さすがでした。
 いよいよ来週は前期前半最終週です。元気で乗り切りたいものです。

公開日:2020年07月31日 15:00:00