カテゴリ:全体
令和3年4月19日(月)Zoom朝会―気を付けよう!交通安全―

カテゴリ:全体 令和3年4月19日(月)Zoom朝会―気を付けよう!交通安全―
01IMG_0915

02IMG_0914

03IMG_0913

04IMG_0916

05IMG_0912

 今日は体育館からZoomでお届けしました。今日は無観客で体育館からの配信でした。
 というのも、第1回学校公開が6月にありますが、第1回はリモート配信での公開になりそうです。その練習を兼ねて、いろいろなパターンでの配信をテストするためです。
 6年生が体育館でしっかりとあいさつをしてくれました。6年生が新しい学年になって2週間がたったこと、それぞれの目標について、あいさつの中で触れてくれました。それを受けて、「学校生活をがんばる」ためには命が大切だという話をしました。まずは、コロナウィルスに感染しない。マスク検温手洗い消毒換気に気を付けましょう。一人が気を付けてもだめなんです。みんなが気を付けてください。
 そして、今日お話しするのも命にかかわること。それは交通事故です。先週は春の交通安全週間でしたが、交通安全週間が終わったら交通ルールは大丈夫かというと、そんなことは全くありません。これから交通安全に気を付けるための、とっかかりです!
 ここ数年、小学生の交通事故が増えています。中でも低学年の横断歩道での事故、そして、中高学年の自転車やローラー系の事故です。
 時間帯は放課後から夕方にかけて。が多いそうです。
 そこで、まずは国。「守ろう!交通ルール。笑顔と思いやりも一緒に」
 次に、東京都。「横断歩道は歩行者優先」「全集中で右左右を確認しよう」
 最後は、江東区。新入生の皆さん、通学や下校は余裕を持って!交通ルールを守ろう
というポスターを作りました。どうして、国も都も区もポスターを作っているんでしょうか。皆さんに交通事故に絶対にあってほしくないという気持ちの表れです。
 交通安全、交通事故もコロナウィルス感染症拡大防止対応と同じです。一人一人が気を付けるのは当たり前ですが、歩行者も自転車も車に乗っている人、みんなが気を付けないとなくなりません。
 交通事故で一番多いのはなんだか知っていますか。飛び出しです。だから一番気を付けないといけない道路標識がこれです!「とまれ」です。このマークがあるところは必ず止まってください。そして全集中で右左右で運転手さんの顔をみる!オリパラ仕様で「STOP」の文字も加わりました。
 写真1枚目は、国のポスター。「守ろう!交通ルール。笑顔と思いやりも一緒に」
 写真2枚目、東京都のポスター。「横断歩道は歩行者優先」「全集中で右左右を確認しよう」
 3枚目:真ん中です。江東区のパンフレット。新入生の皆さん、通学や下校は余裕を持って!交通ルールを守ろう
 4枚目:下から2枚目。とまれの道路標識。オリパラ仕様!
 5枚目:一番下です。無観客の体育館から各クラスへの配信。看護当番の先生の話。
 今週は個人面談も始まります。今週もお互いの「命」を大切にした1週間にしたいものです。

公開日:2021年04月19日 08:00:00
更新日:2021年04月19日 09:02:40