カテゴリ:全体
6/26(木)第1回学校公開特集その3―セーフティ教室編他―

カテゴリ:全体 6/26(木)第1回学校公開特集その3―セーフティ教室編他―
01IMG_5739

02IMG_5744

03IMG_5741

04IMG_5743

05IMG_5742

 今回も第1回学校公開の様子の中から各学年のセーフティ教室の様子を中心に紹介します。
 写真1枚目・2枚目は、6/21(土)の1・2・3・4校時に各クラスで順番に体育館で行われた3年生のセーフティ教室です。3年生は、自転車交通安全教室です。3年生にもなると自転車でともだちと遊びに出かける、なんてことも多くなりその行動範囲も広がります。そのため、3年生では自転車安全講習会を開きました。各クラスで自転車の提供にご協力いただいたご家庭の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、全員が実地で自転車の安全な乗り方を教わることができました。
 3枚目・4枚目は、同じく6/21(土)3校時に行われた5年生のセーフティ教室です。本校では5年生ともなると、スマホ所持率が高く、そのための情報モラル教室です。講師はLINE未来財団の方々です。オンラインでの開催でした。講師の方と各4教室をネットでつないでの学習でした。オンデマンドビデオの視聴ではなく、その場でこどもたちの反応を見ながら、もしくは語りかけたり指名したりしながら授業が進んで、保護者の方々も楽しそうでした。
 両セーフティ教室とも、おうちでも是非声かけをよろしくお願いします。
 最後5枚目は、3年生の総合的な学習の時間「辰巳・東雲すてきはっけんたい」、調べたことの発表会です。各クラスで2時間続きでやっていたところもありました。2年生の生活科の学習からもう少し発展させて、辰巳・東雲の場所や地形、そこにある建物や橋、そして、どんな人が住んでいるか、どんな仕事をしているかなども視野に入っていました。先日の地域のお三方のお話も調べるきっかけになっているようでした。

公開日:2025年06月26日 07:00:00