お知らせ

2025年10月21日 10:10:14

【学校施設使用の皆様へ】(10/21  8時30分更新)

令和7年度

・11月10日(月)~12月1日(月)まで音楽会練習・音楽会のため、体育館は使えません。

・11月2日(日)の12時から11月3日(月)の18時まで地域行事のため、体育館は使えません。

・11月7(金)・8日(土)は、PTA行事のため、校庭・体育館どちらも使えません。

・11月29日(土)は、音楽会のため、校庭・体育館どちらも使えません。

・令和8年2月14日(土)の9時~13時は、学校公開のため、校庭・体育館どちらも使えません。

●不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(←クリック) 悩みはかならず、たよれる大人に相談してくださいね。お家の人、学校の先生(だれでもOK!)、もしくは、このお知らせにある電話番号にかけてみてください。

 

 

【保護者・地域の皆様へ】

教育長から、こどもたちへのメッセージが届きました。保護者の皆様、ぜひお子様に知らせてください。

「教育長の学校日記」~みんなにあえるのをたのしみにしています~

「教育長の学校日記」
こどもたち主体の教育、学校行事を創る~体育的行事編3~

江東区教育委員会 本多健一朗 教育長が、本校の「運動会」のことを書いてくださいました。ぜひお読みください!(上記の「教育長の学校日記」をクリック)

「教育長の学校日記」

~みんなに  あうことが  できるのを 楽しみにしています!~(←クリック)

教育長から、こどもたちへのメッセージが届きました。保護者の皆様、ぜひお子様に知らせてください。(クラスルームにも配信します)

 

●海風かおるみんなのふるさとを未来へつなぐ 周年記念式典 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
江東区教育委員会 本多健一朗 教育長が、本校の、「開校50周年記念式典」のことを書いてくださいました。ぜひお読みください!

 

学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて(区ホームページリンク)

区のホームページに掲載されました。ぜひご覧いただければ幸いです。

●こわい!あぶない!そんなとき「いかのおすし」で毎日安全【いかのおすし編】 https://youtu.be/ZkdAqOcbOds 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03.3581.4321(代表) ●警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから https//www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

 

●(5・6年生児童対象)「5to9マンデーなんでもチャット相談」の実施について

保護者の皆様、江東区の新たな取組です。ご参照ください。

 

●ペットボトルキャップをワクチンに(東京・江東区立第二辰巳小学校)

2030 SDGsチャレンジ

読売新聞教育ネットワークのホームページに、本校の取組が紹介されています。

ぜひご覧ください。

 

●「東京都こども・子育てお悩み相談室」

子供や子育て世代の方々が抱える潜在的な悩みや不安に対して、悩み解決の糸口となるよう、子供・子育てに知見を有する著名人のアドバイスを事例ごとに紹介するウェブサイト「東京都こども・子育てお悩み相談室」が公開されています。ご参照ください。

 

●【保護者のみなさまへ】Chromebookの貸与について・情報端末(Chromebook)利用にあたってのお願い(令和4年8月)

更新されたリーフレットをご確認ください。

 

【学校施設使用の皆様へ】(R6 3/15 15時30分更新)

●施設利用は、遵守事項を守ったうえで、使用時間は午前9時から午後9時です。

●施設利用後に「床の清掃が行き届いていない」との連絡を複数回いただいております。

終了時間を見越して練習を切り上げ、使用後のホウキ、モップ掛けにご協力ください。

気持ちよく安全に使えるよう、よろしくお願いいたします。

●施設利用時に、本校の門の外付近にて喫煙する方が多いとの連絡が入っております。

学校は、健康増進法における第1種施設です。

敷地外であるとはいえ、受動喫煙により健康を損なうおそれが高い児童が使用する施設の近辺であることを鑑み、喫煙をご遠慮いただくことはできませんでしょうか。

ご検討をお願いいたします。

ご利用の際は、以下の資料をご確認ください。

「学校施設使用上の注意事項」(令和6年4月1日以降適用)

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月25日 07:17:11
10/25(土)5年生総合的な学習の時間「つくって たべる コメ」稲作体験―脱穀編―
 土曜日ですが、HPアップします。  今日は辰巳中学校文化祭―大鷲祭―を観に行こうと思っています。学校からの配信です。  今回は本校学校田での5年生総合的な学習の時間「つくって たべる コメ」稲作体験での脱穀の様子を紹介します。  田起こしから始まった、今回の総合的な学習の時間。ついに脱穀まできました。今年の稲の発育状況はどうでしょうか。二辰米は5年生の口を楽しませてくれるでしょうか。楽しみです。
2025年10月24日 07:29:34
10/24(金)3年生社会科見学-区内巡り-
 今週21日(火)に3年生が社会科見学(区内巡り)に行って来ました。  2年生の時に生活科見学で葛西臨海公園水族園に行ったことがありましたが、全行程バスでの見学は初めてです。出発前に、見学といっても、見て学ぶだけではありません。耳でお話を聴いたり見学場所の音を聞いたり、鼻で見学場所のにおいや香りを嗅いだり、口で質問したりお家の人が作ってくれたお弁当を食べたり、触っていい場所は手で触ったりと体全体を
2025年10月23日 07:22:50
10/23(木)6年生連合運動会10/20in夢の島陸上競技場
 今回は昨日に引き続き、6年生。今週10/20(月)午後、6年生が江東区連合運動会に出場してきました。先週の14日(火)の朝、始業式後、5年生を中心とした応援団の下、全校児童の熱いエールを受けました。  会場は、国内・国際大会でも使用されることもある夢の島陸上競技場です。本校は、歩いて行けるということで、徒歩で会場に向かいました。本格的な競技場です。会場の広さや設備に圧倒され緊張はしつつも、目は輝

給食室WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月23日 13:08:36
*今日の給食:10月23日(金)*
○牛乳 ○ガーリックフランス ○パリパリさつまいもサラダ ○コーンスープ
2025年10月23日 12:05:18
*今日の給食:10月23日(木)*
○牛乳 ○ガーリックフランス ○パリパリさつまいもサラダ ○コーンスープ
2025年10月22日 13:02:18
*今日の給食:10月22日(水)*
○牛乳 ○ツナとたまごのそぼろ丼 ○キャベツの香りづけ ○みそ汁

江東ブランド宣伝動画(第4学年制作)WHAT'S NEW

2024年12月23日 08:07:43
江東ブランドを宣伝する動画を制作しました
今年度4年生は、総合的な学習の時間の学習として、江東区が展開している江東ブランド事業の認定企業9社にご協力いただき、それぞれの企業を宣伝する動画を制作しました。 子どもたちから学校での発表だけで終わりたくないとの意見が出たことを受け、この度学校ホームページにて宣伝用動画を公開する事となりました。 子どもたちからの宣伝をぜひお楽しみ下さい。 ※児童のプライバシー保護のため、公開されている動画のダウ

転入を予定している方へWHAT'S NEW

2025年05月13日 10:00:03
転入を予定している方へ
ようこそ二辰!転入生版1 ようこそ二辰!転入生版2 ・日本の公立小からの転入予定の方はこちらをご覧ください   ようこそ二辰!新1年生版 ・インターナショナルスクールや海外の現地校からの転入予定の方はこちらをご覧ください  

INFORMATION

江東区立第二辰巳小学校
〒135-0053
東京都江東区辰巳1-1-22


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 300741
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。