お知らせ

2025年03月19日 08:01:32

【令和7年度新1年生の皆様へ】

新1年生保護者会に参加できなかった保護者の皆様へ

当日の資料をお渡しします。副校長まで連絡をお願いします。

 

学校選択の抽選結果は以下からご覧ください。

 

https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/sentaku/r7tyuusennjoukyou.html

 

【学校施設使用の皆様へ】(3/19 8時30分更新)

・卒業式と入学式練習・準備のため、2月25日(火)~4月9日(水)まで体育館は使用できません。

令和7年度

・4月12日(土)の15時~21時は地域行事のため、体育館は使えません。

・5月17日(土)の12時~17時は地域行事のため、体育館は使えません。

・9月20日(土)の9時~13時は、地域行事のため、校庭・体育館どちらも使えません。

・10月4日(土)、10月11日(土)は地域行事のため、校庭は使えません。(4日実施の場合、11日の使用は可能)

・11月8日(土)は、PTA行事のため、校庭・体育館どちらも使えません。

 

●不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(←クリック) 悩みはかならず、たよれる大人に相談してくださいね。お家の人、学校の先生(だれでもOK!)、もしくは、このお知らせにある電話番号にかけてみてください。

「教育長の学校日記」

~みんなに  あうことが  できるのを 楽しみにしています!~(←クリック)

教育長から、こどもたちへのメッセージが届きました。保護者の皆様、ぜひお子様に知らせてください。(クラスルームにも配信します)

 

●海風かおるみんなのふるさとを未来へつなぐ 周年記念式典 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
江東区教育委員会 本多健一朗 教育長が、本校の、「開校50周年記念式典」のことを書いてくださいました。ぜひお読みください!

 

学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて(区ホームページリンク)

区のホームページに掲載されました。ぜひご覧いただければ幸いです。

●こわい!あぶない!そんなとき「いかのおすし」で毎日安全【いかのおすし編】 https://youtu.be/ZkdAqOcbOds 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03.3581.4321(代表) ●警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから https//www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

 

●(5・6年生児童対象)「5to9マンデーなんでもチャット相談」の実施について

保護者の皆様、江東区の新たな取組です。ご参照ください。

 

●ペットボトルキャップをワクチンに(東京・江東区立第二辰巳小学校)

2030 SDGsチャレンジ

読売新聞教育ネットワークのホームページに、本校の取組が紹介されています。

ぜひご覧ください。

 

●「東京都こども・子育てお悩み相談室」

子供や子育て世代の方々が抱える潜在的な悩みや不安に対して、悩み解決の糸口となるよう、子供・子育てに知見を有する著名人のアドバイスを事例ごとに紹介するウェブサイト「東京都こども・子育てお悩み相談室」が公開されています。ご参照ください。

 

●【保護者のみなさまへ】Chromebookの貸与について・情報端末(Chromebook)利用にあたってのお願い(令和4年8月)

更新されたリーフレットをご確認ください。

 

【学校施設使用の皆様へ】(R6 3/15 15時30分更新)

●施設利用は、遵守事項を守ったうえで、使用時間は午前9時から午後9時です。

●施設利用後に「床の清掃が行き届いていない」との連絡を複数回いただいております。

終了時間を見越して練習を切り上げ、使用後のホウキ、モップ掛けにご協力ください。

気持ちよく安全に使えるよう、よろしくお願いいたします。

●施設利用時に、本校の門の外付近にて喫煙する方が多いとの連絡が入っております。

学校は、健康増進法における第1種施設です。

敷地外であるとはいえ、受動喫煙により健康を損なうおそれが高い児童が使用する施設の近辺であることを鑑み、喫煙をご遠慮いただくことはできませんでしょうか。

ご検討をお願いいたします。

ご利用の際は、以下の資料をご確認ください。

「学校施設使用上の注意事項」(令和6年4月1日以降適用)

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月27日 16:47:04
3/28春休み号:年度末の二辰小その2
 年度末の様子をまとめて紹介します。  写真1枚目は新校舎への掲示板。ここにも、在校生からの卒業お祝いパネルが!ありがとうございました。  2枚目。修了式の日に校内を回っていると、ひっそりとした6年教室をのぞくと、黒板にメッセージが!ジーンときました。  3枚目。卒業式に6年生門出の言葉で披露した谷川俊太郎「生きる」。クラスで集約したものです。式辞でも少し触れました、「生きる」の自分たちなりの解釈
2025年03月27日 07:50:10
3/27春休み号:年度末の二辰小1/2
 写真1・2枚目は3年生から2つ。1枚目は、社会科「地域の移りかわり」で道具の移りかわりも学習しました。そこで、洗濯板体験に挑戦。「つめたいねぇ」「これで洗濯、ずーっとやっていたんだねぇ」「きれいになっているのかなぁ」などとつぶやきながらがんばっていました。2枚目。総合的な学習の時間でのビブリオバトルならぬSpeakUpバトルに招待されました。総合的な学習の時間で学んだ「辰巳東雲のよいところ」発表
2025年03月25日 15:48:31
3/26春休み号:3/25(火)の修了式他
 昨日3/25は修了式でした。  今年度も1年生から5年生まで体育館に一堂に会しての修了式です。当たり前ではない。有り難いことです。  各学年の代表児童へ修了証を渡しました。  式辞ではまずは、今年度もいろいろなことがあった1年だったこと。学習、生活、行事などよくがんばったことを伝えました。次に、修了証の意味を伝えました。続いて、皆さんの協力のおかげで無事に修了式を迎えられたこと、お礼を伝えました

給食室WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月21日 12:24:28
*今日の給食:3月21日(金)*
○牛乳 ○赤飯 ○さばの塩焼き ○ゆで野菜からしじょうゆ ○すまし汁
2025年03月19日 11:57:23
*今日の給食:3月19日(水)*
○牛乳 ○豚キムチ丼 ○野菜チップス ○豆腐とわかめのスープ
2025年03月19日 11:56:27
*今日の給食:3月18日(火)*
○牛乳 ○ごはん ○なめたけ ○生揚げのそぼろ煮 ○ゆで野菜ごまかけ

江東ブランド宣伝動画(第4学年制作)WHAT'S NEW

2024年12月23日 08:07:43
江東ブランドを宣伝する動画を制作しました
今年度4年生は、総合的な学習の時間の学習として、江東区が展開している江東ブランド事業の認定企業9社にご協力いただき、それぞれの企業を宣伝する動画を制作しました。 子どもたちから学校での発表だけで終わりたくないとの意見が出たことを受け、この度学校ホームページにて宣伝用動画を公開する事となりました。 子どもたちからの宣伝をぜひお楽しみ下さい。 ※児童のプライバシー保護のため、公開されている動画のダウ

INFORMATION

江東区立第二辰巳小学校
〒135-0053
東京都江東区辰巳1-1-22


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 281194
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。