カテゴリ:全体
3/11日(金)今週の二辰小

IMG_2197.jpg

IMG_2203.jpg

IMG_2204.jpg

IMG_2206.jpg

IMG_2210.jpg

 今週はプログラミング教育関連特集です。高学年がプログラミングを体験しました。
 写真1枚目から3枚目は、今週7日の月曜日に行った「6年生ドローン体験」です。昨年度もお世話になったFPVロボティクスさんのプログラミング教育プログラムです。
 3クラスとも同じローテーションで体験しました。1枚目は全クラスでドローン遠隔操作の模様を観ました。各クラス代表2名ずつが校庭に設置されたドローンを飛ばす、離陸、回転、高度調節、カメラ角度調節、そして着陸までを体験し、スクリーンや教室Zoomで見ました。
 2枚目はドローンマニュアル飛行体験です。スマホのコントローラーを使って、離陸からバーを超え、その後回転してバーをくぐって戻ってくるという体験です。さすがはゲーム世代!すぐにコツを覚えて楽しそうでした。
 3枚目はドローンプログラミング飛行体験です。予めスクラッチ風のオリジナルソフトでプログラミングを行ったものを、実際に準備されたクエストをクリアしながら速さと正確さを競います。これはなかなかプログラミング通りにはいきません。エアコンや換気の風、微妙な位置のずれ、「ちょっと右!」の「ちょっと」の間隔を話し合い、プログラミングのコマンドを調節していきます。この一人で考えたものをグループで話し合いながら修正していく。この作業がこの体験学習のよさだと感じます。FPVロボティクスの皆様、ありがとうございました。
 4枚目から最後5枚目。「5年生プログラミング体験」です。今週月曜日から木曜日まで各クラス2時間ずつ行いました。こちらは、保護者の永原さんの協力を得て、実施できたものです。おもしろいのは、導入で5人一組でプログラムになってみようという取組です。スクラッチ風命令に対して、それぞれのメンバーが一つずつこなしていくという作業です。なるほど、プログラミングとはこういう風に成り立っていると言うことがわかりました。
 最後には、それぞれがプログラミングしたスクラッチ風オリジナルソフトでドローンを飛ばしました。算数の多角形の授業を思い出しながら、三角形を描いて元の位置に戻り着陸するという一連の流れを順番に行っていきました。永原さん、連日の4日間という長い期間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 「3.11を忘れない」。今日この日、予告なしの避難訓練を実施しました。忘れないとはどういうことかについて話をしました。高学年が起震車体験を行いました。深川消防署枝川出張所の皆様、お忙しいところありがとうございました。
 蔓延防止等重点措置再々延長中です。コロナウィルス感染症拡大対応、引き続き、お子様・ご家族に声かけをしつつ、よい週末をお過ごしください。

公開日:2022年03月11日 14:00:00