カテゴリ:全体
令和7年11月4日(火)全校Meet朝会―オリパラレガシー朝会:東京2025デフリンピック―

カテゴリ:全体 令和7年11月4日(火)全校Meet朝会―オリパラレガシー朝会:東京2025デフリンピック―
IMG_7112

IMG_7113

IMG_7114

IMG_7115

IMG_7116

 おはようございます!3連休はいかがでしたでしょうか。
 6年生のあいさつでは、インフルエンザなどが流行っています。体調管理に気を付けましょうと注意喚起をしてくれました。ありがとう!
 まずは、昨日の文化の日:辰巳団地文化祭でがんばった4年生の合唱&合奏の様子と1年生の図工作品を紹介して賞賛しました。
 さて、今日は全校Meet朝会―オリパラレガシー朝会―です。
 スライドの色合いからすでに始まる前から気付いていた人も多いですね。
 なぜこの時期にオリパラレガシー朝会なのか。
 そうです。11月15日からいよいよ東京2025デフリンピックが始まります。
 楽しみですね~。まずは、4つのレガシー。する、みる、ささえる、応援するを復習して、期間やロゴ、マスコットなどを紹介して、校長室前にまた掲示するから見に来てねという話をしました。次に、主な手話の復習。今年の運動会で、デフリンピック開催にちなんで、がんばれ!と拍手の手話を学習しました。そして今回はもうひとつ。「デフリンピック」の手話をみんなでやりました。江東区報で大久保区長や選手のみなさんがデフリンピックの手話をしている場面も紹介しました。
 そして、どんな種目があるのか。なんと江東区では都内最大。3会場で実施されることを伝え、特に、水泳はすぐ目の前の、6年生も水泳記録会で泳いだ、あのアクアティクスセンターが会場です。そして、江東区ゆかりの選手を紹介しました。
 そしてなんと言っても目玉は、だれでも無料ということ。驚きです。
 そこで、5年生が観戦に行きます。各クラスで「いいなぁ~」の声続出。そのときにアクアティクスセンターでやっている競技パンフレットで簡単に紹介。
 でも、22日からの3連休は狙い目ですし、赤字のメダルセッションは平日でも間に合いです。でもでも、大事なこと。必ずおうちの人といってくださいね。
 今日のポイント!「とにかくみんなでおうえんしよう!」
 なんと、今年度中、来年2月から冬季オリンピック・パラリンピックがイタリア/ミラノ・コルティナ大会があります!今年はスポーツ年度ですね。
 今日はこのあと、5年生から国語で学習している、身の回りの課題を見つけて解決するために行動する取組で、「あいさつをしよう」などと決めたグループが代表で発表する予定でしたがLANの調子が悪く延期?でした。残念。
 そして、明日の集会では集会委員さんが「デフリンピック集会」を行ってくれるということなので少し紹介をしました。
 また一段と寒くなりました。体調に気を付けてお過ごしください。手洗い、マスク、消毒、喚起などで対策をしていきましょう。

公開日:2025年11月04日 08:00:00