カテゴリ:全体
11/12(水)3年生社会科「火事からくらしを守る」―消防団の方の話その2―11/7
カテゴリ:全体
11/12(水)3年生社会科「火事からくらしを守る」―消防団の方の話その2―11/7
3年生が社会科の安全単元「火事からくらしを守る」の学習で深川消防団の方をお招きしてお話を伺う機会を得ました。その第2弾。その日の午後は消火器を使った初期消火訓練を実施してくださいました。
5時間目も2クラスずつ1クラスは初期消火訓練、もうひとクラスは消防団の使っている消防車の説明を聞くという流れで、授業展開しました。
体育館の説明の中で、初期消火訓練の合い言葉は「ピノキオ」だと教わりました。
ピ ンを抜く
ノ ズルを外す
キ ョリをとる
オ ス
です。覚えやすいです。この合い言葉を頭に入れて、大声で「かじだぁ~」から始まる、消火器を使っての初期消火をがんばっていました。
今回の写真に少し写っていますが、実はこの日の午後、全校でも避難訓練を実施していました。
火事の時に煙を吸わないようにするための訓練で、深川消防署枝川出張所の方も煙ハウス持参でいらしてくださっていました。こうして、よく考えてみると、この日は、江東区の臨海部の消防関連組織を二辰小が独り占めにしていた感がありました。ありがたいです。
お忙しい中、深川消防団の皆様、枝川主張所の皆様、本当にありがとうございました。
今朝はこの後、延期になっていた音楽朝会です。音楽会の時の全校児童合唱を歌います。楽しみです。
公開日:2025年11月12日 07:00:00